ガイガールが行く!!(須賀川季の郷団地方面へ)

昨日の土曜日は夏を思わせる陽気。
家の中の温度はグングンと上昇し、「窓、開けた〜い」と言う私に、「ダメ、ダメ。だったら、エアコンにして」という夫との攻防戦が再び勃発です。

ガイガーカウンターを持ってアチコチ計測したり、福島県産の野菜の販売に対して思うことや、市役所の対応への不満や要望、などなどの私のブログを読まれた方の中には、私のことを良いほうに誤解してくださる方が結構いらっしゃるようで、なんとも複雑な思いでいる今日この頃の私・・・
実際の私は、マスクを忘れて自転車通勤してみたり、「たまには換気した〜い」と窓を全開にしてみたり、水道水でご飯を炊いて(普通の浄水カートリッジしか付けてません)、味噌汁を作って・・・、そして休日には自転車に乗ってプラプラ出掛けちゃうという、中途ハンパでダメダメな日常生活を送るオバサンなのです。(←そんな訳で夫には「もう少し考えて行動してくださいね」と日々お説教されてる始末・・)
ただ、福島県で起きた原発の事件(事故ではありません!!)に対して無関心ではいたくないし、「本当のことはどうなってるの?」って思うから、知り得る限りの情報はキャッチしていたいと思っているし、納得できないことや疑問は、自分の目と耳で確認しなくちゃって思うのです。(←3.11直後、何の疑いもなく山下教(福島県放射能リスクアドバイザー)に入信した過去の反省を踏まえて)
今や親しい友人、知人を含め多くの人が、「郡山では安心して子供を育てられないから」と、泣く泣く県外に避難をしている状況(しかも、郡山市民は放射能汚染の被害を認めてもらえず自費で引っ越すしかない・・)になっているという事実を目の当たりにして、もはや「何事もなかったかのように暮らすこと」や、「郡山市は汚染されていないと思い込む」なんてことは出来ません。
40代半ばの夫婦2人と猫2匹の我が家族では、今のところ避難は考えてはいません。
ただ、原発事件で汚染された郡山市で生活していくためには、どこかで折り合いをつけ、自分の許容できる範囲の中で被ばく量をやりくり(←変な言い方?!)するしかないと思っています。
だって、やりたいことを何もかも我慢するのはシャクだもの〜!!
「エラそうなこと言ってるわりには、やってることは矛盾だらけじゃん」と突っ込まないでね(エヘヘ)。

  • ・・・と、先に言い訳を済ませた週末の私は、久しぶりにJJ部(自転車女子部)の部活に参加。

マスク姿で自転車に乗る姿に「ど〜したんですか?!風邪??」と心配してくれる声が・・。怪しくてゴメン・・。
9時の待ち合わせの前に、ひと測り。自宅玄関(コンクリート)前、地上約1メートルで、0.46〜0.53μsv/h。庭の中心部は0.66〜0.75μsv/h。

  • 自宅からすぐ近くの亀田公園。すべり台には、黄色い立入禁止のテープが巻かれてます。

公園中心、地上約1メートルで1.28μsv/h。すべり台の上部では、1.33μsv/h。すべり台の滑り終わりの部分は1.48μsv/h。すべり台の滑り終わりの土の部分は2.00μsv/h。先日の亀田公園、2.0μsv/h超えと比べたら低くはなったけど、やっぱり公園の数値は高いまま推移してますね。

  • 待ち合わせ場所の新さくら通りのすしおんど前の駐車場地上1メートルで0.75μsv/h。次の待ち合わせ場所、静町のユニクロ前地上1メートルで0.82μsv/h。

コスモス通りを須賀川方面に向かい第七中学校を過ぎ、安全学校に向かう道と交差する大きな交差点(大槻町)の地上1メートルで1.14μsv/h。そして、郡山南インターへ向かう道と交差するミニストップのある交差点(↓下図参照)地上1メートルで1.30μsv/h。
安積町方面に向かえば線量は下降していくと予想していたのに、どんどん高くなる数字・・。

  • 安積町牛庭の田んぼの脇の地上約1メートルで1.14〜1.17μsv/h。須賀川市仁井田の田んぼ脇地上約1メートルで1.03μsv/h。軒並みの1.0μsv/h超えの数字を見て、「大きな道路は風の通り道になって数値が高いのかも。仁井田の町中で測ってみたら?」という指摘を受け、町内の診療所前の地上約1メートルで測ってみると0.73μsv/h。やっぱり、田んぼの脇や大きな道路の近くは高いのかな。(↓下図参照)

  • 季の郷団地の入り口のセブンイレブンの前地上約1メートルで0.85〜1.14μsv/h。ここも大きな道路沿い。とはいえ、コンクリートの地上にしては高いと思う。店の裏手に回って住宅街の入り口でも測ってみたけど、0.92μsv/hでした。(↓下図参照)

  • 自宅近くの桑野小学校前の公園もすべり台には立入禁止のロープ。公園内中心地上約1メートルで1.26μsv/h。桑野小学校の校庭には除染された土の山がむきだしで置かれていました。校庭の脇の地上約1メートルで1.32μsv/h。

出掛ける前に帽子の放射線量を測っておいたら0.35μsv/h。外出後は0.37μsv/h。あれだけ放射線を浴びたのに数値に変化がないということは、帽子に付着した放射性物質ではなく、室内の線量を拾っているのかもしれません。(カラダを張った実験?!)
これから、外干しの洗濯物と部屋干しの洗濯物の線量の比較実験をするつもりだけど、こうしてみると洗濯物の正しい測定は難しいかもです。

  • 測定した地点のうちの数箇所には赤い矢印を表示してあります。


【今日のルート】(須賀川市内の詳しい道順はよく覚えてません。あしからず。)

本日の我が家の放射線量(定点測定中)
ケン坊のgogo Diary